電話番号 04-7170-8155

月~金 9:0012:30 / 14:3018:009:0012:30 / 13:4517:00
※水・木・金曜、午後は14:0018:0017:30最終受付)まで

MENU

月~金 9:0012:30 / 14:3018:009:0012:30 / 13:4517:00
※水・木・金曜、午後は14:0018:0017:30最終受付)まで

電話番号 04-7170-8155

BLOG 医院ブログ

予防歯科という診療科目について詳しく教えてください

南柏駅東口徒歩30秒の関デンタルオフィスです。
今回のテーマは「予防歯科についての説明」です。
歯科医院で対応している治療は、虫歯を治すためのものだけではありません。

虫歯にならないための治療…すなわち予防治療にも対応しており、
そんな予防治療を行っている診療科目が予防歯科です。
そこで、予防歯科ではどのような治療を行っているのかについて説明していきます。

PMTC

PMTCとは、簡単に言えば歯のクリーニングのことです。
歯の表面や歯と歯の間の汚れを綺麗に除去し、プラークが石灰化した歯石まで除去できます。
歯磨きではどうしても磨き残しが発生しますが、その点PMTCは隅から隅まで綺麗にできるのが特徴ですね。

また、PMTCを行うと歯の表面がツルツルしてプラークが付着しにくくなりますし、
これは歯に触れても実感できるため、心地良くなって頻繁に希望する人も少なくありません。
PMTCで定期的に歯をクリーニングすれば、虫歯や歯周病を予防しやすくなります。

歯磨き指導

歯磨きには正しい磨き方があり、それを知らないと磨き残しが多くなります。
その点、正しい歯の磨き方の指導を受ければ、毎日の歯磨きの効果は格段に高くなるでしょう。
最も、実際には長時間集中して精密な歯磨きを実践するのは疲れてしまうと思います。

そこで当院ではスウェーデン型プラークコントロールを取り入れており、
虫歯になりやすい箇所を特定した上で、最初にその箇所を重視して磨く方法をお伝えしています。
スウェーデン型プラークコントロールで歯磨きすれば、短時間で磨き残しの少ない歯磨きが可能です。

フッ素塗布

フッ素は虫歯予防に効果的で、そのため最近では大半の歯磨きにフッ素が配合されているでしょう。
そのフッ素を塗布するのがフッ素塗布ですが、予防歯科で塗布するフッ素は強力で、
歯磨き粉に配合されているフッ素に比べて遥かに濃度の高いフッ素を塗布します。

フッ素を塗布すれば歯は丈夫で強くなり、虫歯の原因菌が酸を出しても簡単には溶けません。
ちなみにフッ素の方法は様々で、直接歯に塗布する歯科医院もありますし、
電流を使ってより多くのフッ素を吸収させられる方法を採用する歯科医院もあります。

虫歯チェック

せっかく予防歯科を受診しても、既に虫歯になっている可能性は否定できません。
そこで、予防歯科ではまずお口の状態をチェックして虫歯や歯周病の有無を調べます。
仮にここで虫歯や歯周病が発見された場合は、予防治療以前にまずこれらの治療を行います。

虫歯チェックは痛みを感じないほど小さな虫歯も発見できますから、
自分で虫歯を自覚することに比べて遥かに早いタイミングでの発見が可能です。
このため、定期的に予防歯科を受診していれば虫歯や歯周病の重症化を防げます。

生活習慣改善のためのアドバイス

日常生活の中には虫歯や歯周病を招く要因がいくつも存在しており、
考えてみれば虫歯になりやすい要因として食生活が挙げられますね。
このため、虫歯や歯周病を予防するには生活習慣の改善は欠かせません。

ただ、ここで難しいのが生活習慣の改善と言っても、何をどう改善すれば良いのか分かりづらいことです。
そこで、予防歯科では生活習慣の中に潜む虫歯や歯周病の要因を患者さんへのヒアリングから見つけ出し、
生活習慣の具体的な改善方法や提案を行っています。

シーラント

特に小さな子供に多いのが奥歯の虫歯、これは歯ブラシが奥歯に届きにくいのが原因です。
それに奥歯は溝がありますから、歯磨きが不充分だとこの溝に細菌が溜まってしまいます。
シーラントは、そんな奥歯の溝を塞いで細菌の侵入を防止するための治療です。

奥歯の溝を専用のプラスチックで覆うことで細菌の侵入をシャットアウト、
プラスチックは無害のものですし、時間の経過によって自然に溶けていきます。
子供の虫歯予防において、特に大きな効果を発揮するのがこのシーラントです。

まとめ

いかがでしたか?

最後に、予防歯科についての説明をまとめます。

1. PMTC :歯のクリーニング。口の中全体の細菌を除去して、歯の表面もツルツルになる
2. 歯磨き指導 :正しい歯の磨き方の指導。当院ではスウェーデン型プラークコントロールを採用
3. フッ素塗布 :歯を強くして、虫歯の原因菌の出す酸にも溶けづらくする。濃度が高いフッ素を塗布する
4. 虫歯チェック :虫歯や歯周病の有無を確認。自分では気づけないほど初期の症状でも発見できる
5. 生活習慣改善のためのアドバイス :生活習慣をヒアリング後、具体的な注意点や改善策を伝える
6. シーラント :奥歯の溝を塞いで虫歯の原因菌の侵入を防ぐ。身体に無害なプラスチックを使用する

これら6つのことから、予防歯科についての説明が分かります。
中には予防のための治療費を支払うのは勿体ないと思う人もいるかもしれませんが、
実は自分だけで虫歯を予防するのは難しく、例えば歯磨きでも毎回4割近くの磨き残しが発生しています。
大切な歯を守るため、毎日の虫歯予防を予防歯科の治療でお手伝いさせていただきます。

CONTACT

WEB予約 医院ブログ