電話番号 04-7170-8155

月~金 9:0012:30 / 14:3018:009:0012:30 / 13:4517:00
※水・木・金曜、午後は14:0018:0017:30最終受付)まで

MENU

月~金 9:0012:30 / 14:3018:009:0012:30 / 13:4517:00
※水・木・金曜、午後は14:0018:0017:30最終受付)まで

電話番号 04-7170-8155

COSMETIC /
WHITENING
詰め物・被せ物/ホワイトニング
(歯の色が気になる)

美しい歯を実現・維持するために

いつまでもきれいな真っ白い歯でいたいというのは、今も昔もずっと変わらず、誰もが持ち続けている願いです。歯が綺麗な人の笑顔は素敵に見えるといった理由からも、歯や口元の美しさが追求されるようになってきました。

詰め物や被せ物治療やホワイトニングなどは、見た目の美しさを求めることができる治療です。きれいな歯並びや白い歯を維持することで、歯や口元のコンプレックスが取り除かれ、日常生活でも何事にも明るく積極的に行動できるようになったという方もいらっしゃいます。いつまでも健康的な歯を保つため、興味を持たれた方は、一度当院までご相談ください。

詰め物・被せ物の精度で
歯の寿命が変わります

詰め物や被せ物で重要なポイントはいくつかありますが、精度は特に重要です。歯と詰め物・被せ物の間に隙間や段差があると、その部分がしみたり、汚れがたまって虫歯や歯周病の原因となります。

また、詰め物や被せ物の形が悪いと、見た目が悪くなったり、歯磨きがしにくくなるなど、さまざまな悪影響があります。虫歯や歯周病になると、歯の寿命が短くなってしまうため、これらを防ぐといった意味でも、詰め物・被せ物の素材や作り方が非常に重要になってきます。

詰め物と被せ物
インレー インレーは奥歯の部分的な虫歯を治療した際に用いる詰め物です。特に歯と歯の間に虫歯ができた場合に適用となります。
クラウン 歯を全体的に削り、覆うように装着する被せ物のことです。大きな虫歯や根の治療を行った歯に適用となります。

補綴物の種類

  1. 銀合金インレー

    銀を主成分とする数種類の金属を混ぜ合わせた合金の詰め物です。銀の他に、パラジウムや銅、金などが含まれています。いわゆる保険の銀歯のことで、お口の中にあると金属の成分がイオン化して溶け出し、アレルギーや歯肉の変色の原因となることがあります。

    • メリット

      • 保険適用のため安価
      • 硬く壊れにくい
    • デメリット

      • 硬すぎて噛み合う歯を
        痛める可能性がある
      • 金属アレルギーの
        危険性がある
      • 金属色で目立つ
      • 劣化しやすい
      • 精密に作ることが難しい
  2. e-max(セラミック)インレー

    変色や摩耗がほとんどなく、歯と同じような色を再現することができる歯科専用のセラミックで作られたインレーです。耐久性に優れ、歯と同じような透明感が特徴です。金属を使用しないため、金属アレルギーのある方でも安心です。

    • メリット

      • 耐久性が高い
      • 変色しない
      • 見た目が美しい
      • 金属アレルギーの心配がない
      • 精密に作ることができる
    • デメリット

      • 自由診療のため高価
      • 金属よりも割れやすい
      • 金属よりも
        少し多めに歯を削る
  3. ハイブリッドセラミックインレー

    歯科専用のプラスチック樹脂にセラミックの粒子を配合した素材を用いたインレーです。強度はe-maxよりやや低く、過度の負荷がかかると、割れたり欠けたりすることがありますが、やや安価で歯と同じような硬さで、見た目も自然です。

    • メリット

      • 見た目が美しい
      • 金属アレルギーの心配がない
      • 歯と同じような硬さ
      • 精密に作ることができる
    • デメリット

      • セラミックよりも
        経年劣化しやすい
      • 自由診療のため高価
      • セラミックよりも割れやすい
      • 金属よりも
        少し多めに歯を削る
  1. 銀合金クラウン

    いわゆる保険の銀歯で、銀を主成分とする数種類の金属からなる合金の被せ物です。パラジウムや銅、金などが含まれます。お口の中では金属が唾液中にイオンとなって溶け出し、アレルギーの原因になったり、歯肉の変色の原因になることがあります。

    • メリット

      • 保険適用のため安価
      • 硬く壊れにくい
    • デメリット

      • 硬すぎて噛み合う歯を
        痛める可能性がある
      • 金属アレルギーの
        危険性がある
      • 金属色で目立つ
      • 劣化しやすい
      • 精密に作ることが難しい
  2. 硬質レジン前装冠

    銀合金で作ったクラウンの見える面にプラスチックを貼り付け見栄えを良くした被せ物です。前歯の場合は保険適用となります。長く使い続けると、プラスチック部分が変色したり、欠けたり剥がれて金属部分が露出することがあります。

    • メリット

      • 保険適用のため安価
      • 治療直後は自然な見た目
    • デメリット

      • 金属アレルギーの
        危険性がある
      • 劣化しやすい
      • 精密に作ることが難しい
  3. 硬質レジンクラウン

    プラスチックのみで作られている被せ物です。前から5番目までの歯が保険適用となります。強度が低く非常に壊れやすい、変色や摩耗が起こりやすいなどのデメリットがあり、注意が必要です。金属アレルギーなどがあり、やむを得ない場合にのみ用います。

    • メリット

      • 保険適用のため安価
      • 治療直後は見た目が美しい
      • 金属アレルギーの心配がない
    • デメリット

      • 劣化しやすい
      • 精密に作ることが難しい
      • 強度が低く割れやすい
  4. CAD/CAMクラウン

    プラスチック樹脂にセラミックの粒子を配合した被せ物です。硬質レジンクラウンよりもやや強度が高く、保険治療で選択できる方法の中では好ましい素材ですが、小臼歯(前から4、5番目の歯)の治療でしか認可されていません。

    • メリット

      • 保険適用のため安価
      • 治療直後は見た目が美しい
      • 金属アレルギーの心配がない
    • デメリット

      • 劣化しやすい
      • 精密に作ることが難しい
      • 強度が低く割れやすい
  5. 金合金クラウン

    銀合金よりも金の比率を高めることにより、金属の成分が溶け出しにくく、劣化しにくいと言われています。また、硬さが歯と同等になるため、噛み合う歯に優しい素材です。ただし、金属アレルギーの可能性が皆無ではないので、特別なご希望のない限りはご案内しておりません。

    • メリット

      • 歯と同じような硬さ
      • 精密に作ることができる
      • 硬く壊れにくい
    • デメリット

      • 自由診療のため高価
      • 金属アレルギーの
        危険性がある
      • 金属色で目立つ
  6. メタルセラミッククラウン

    特別な金属にセラミックを焼き付けて審美性を向上させた被せ物です。見える面はセラミックを使用しているため、見た目には自然な美しさを得ることができます。汚れや傷に強く、変色もしにくいですが、金属を使用しているため、金属アレルギーが生じる可能性があります。

    • メリット

      • 精密に作ることができる
      • 耐久性が高い
      • 変色しない
      • 見た目が美しい
    • デメリット

      • 自由診療のため高価
      • 金属アレルギーの
        危険性がある
      • 透明感はセラミックに劣る
  7. ハイブリッドセラミッククラウン

    プラスチック樹脂にセラミックの粒子をCAD/CAMクラウンよりも高い割合で配合し、強度や審美性を向上させた被せ物です。セラミックほどの強度はないため、ブリッジに使用することはできません。長期の使用で変色や摩耗による変形が生じることがあります。

    • メリット

      • 見た目が美しい
      • 金属アレルギーの心配がない
      • 歯と同じような硬さ
      • 精密に作ることができる
    • デメリット

      • セラミックよりも
        経年劣化しやすい
      • 自由診療のため高価
      • セラミックよりも割れやすい
      • 金属よりも
        少し多めに歯を削る
  8. e-max(セラミック)クラウン

    金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がなく、透明感も歯に近い被せ物です。化学的に安定しているため、劣化の心配が少なく、変色や摩耗もほとんどありません。耐久性が高く、美しい見た目を長期にわたって維持することができます。

    • メリット

      • 耐久性が高い
      • 変色しない
      • 見た目が美しい
      • 金属アレルギーの心配がない
      • 精密に作ることができる
    • デメリット

      • 自由診療のため高価
      • 金属よりも割れやすい
      • 金属よりも
        少し多めに歯を削る
  9. ジルコニアボンド

    ジルコニアというより強度の高いセラミックで作ったフレームにセラミックを焼き付けた被せ物です。ジルコニアの強度とセラミックの透明感のある美しさを併せ持ち、外観のセラミックの色合いを細かく調整することにより、天然歯との調和を得ることができます。

    • メリット

      • 耐久性が高い
      • 変色しない
      • 見た目が美しい
      • 金属アレルギーの心配がない
      • 精密に作ることができる
    • デメリット

      • 自由診療のため高価
      • 金属よりも割れやすい
      • 金属よりも
        少し多めに歯を削る
  10. Z冠

    ジルコニアのブロックを削り出して作る被せ物です。強度の高いジルコニアのみで歯を作るため、強度が高く、歯と似たような見た目を再現することができますが、色のバリエーションが3種類のみという欠点があります。力のかかる奥歯を白くしたいという方におすすめです。

    • メリット

      • 耐久性が高い
      • 変色しない
      • 歯と似たような色を
        再現できる
      • 金属アレルギーの心配がない
      • 精密に作ることができる
    • デメリット

      • 自由診療のため高価
      • 金属よりも
        少し多めに歯を削る
      • 噛み合う歯を
        痛める可能性がある
      • 色のバリエーションが少ない

ホワイトニング

ホワイトニングは、歯を削ったりすることなく、お薬の力で歯を白くする方法です。クリニック内で行うオフィスホワイトニング、ご自宅で行っていただくホームホワイトニング、神経の治療をした歯を内側から白くするウォーキングホワイトニングの3種類があり、ご要望や歯の状態によって適切な治療法をご案内いたします。

当院ではホワイトニングの施術に先立ち、口腔内の検査を行います。虫歯や歯周病があると、ホワイトニングの薬剤などによって、症状が悪化するからです。また、被せ物や詰め物の部分はホワイトニングを行っても変化がないため、施術前には、その部分についてもご説明させていただきます。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院でプロフェッショナルである歯科衛生士や歯科医師が施術を行うホワイトニング方法です。濃度の高い薬剤を使うことで、短時間で高い効果を得ることができます。

  • メリット

    1度の施術で高い効果を得ることができ、白い歯を手に入れることができます。また、専門のスタッフが施術を行うため、色ムラができにくく、安心してホワイトニングを受けていただくことができます。

  • デメリット

    使用する薬品の濃度が高いため、歯がしみる可能性があり、高い効果が得られる一方で、後戻りもしやすいと言われています。また、歯科医院での施術時間が長いと感じる方もいらっしゃいます。

EQUIPMENT 導入機器のご紹介

  1. Beyond Whitening Light
    ビヨンド
    ホワイトニングライト

    当院では、「ビヨンドホワイトニングライト」を導入しています。ハロゲン、LEDに加えて超音波により、従来の方法からホワイトニングの効果を30~50%高めることが出来ます。

オフィスホワイトニングの手順 FLOW

  1. カウンセリング

    お悩みを伺い、適切な治療方法をご提案いたします。その上でオフィスホワイトニングを希望される場合は、お口の中の検査と、ホワイトニング前の歯の色調の記録や写真撮影を行います。

  2. クリーニング

    ホワイトニングの効果を高めるために、歯の汚れを落とします。

  3. ホワイトニング

    歯の表面に薬剤を塗布し、特殊なライトを照射して、薬剤を活性化させます。この手順は何度か繰り返します。

  4. ホワイトニング後の確認

    ホワイトニング後の歯の色調を記録し、写真撮影を行います。施術が終わったら、今後の注意事項についてご案内いたします。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは2週間かけてご自宅でマウスピースを用いて行っていただくホワイトニングの方法です。ご自身のお時間のある時に薬剤を入れたマウスピースを装着していただく簡単な方法で、患者様のペースでホワイトニングを進めていただけます。また、ホームホワイトニングは、繰り返し行っていただくことで、更なる効果が期待できます。

  • メリット

    ホームホワイトニングのメリットは、なんといってもその手軽さです。ご自宅でマウスピースを装着するだけですので、歯科医院に長時間拘束されることがありません。また、白さが長持ちしやすいというメリットもあります。

  • デメリット

    ご自宅で行っていただくホワイトニングのため、濃度の高いお薬を使うことができず、ホワイトニングの効果はやや緩徐です。また、お薬をご自身で扱っていただくため、まれに色ムラが出ることがあります。

TYPE 薬剤の種類

当院では、2種類の薬剤をご用意しております。

  1. GCのTionホームプラチナ(過酸化尿素10%)

    刺激性が低く、且つ高い効果が期待できる日本で開発されたホワイトニングです。日本人は歯のエナメル質が薄く、外国製のホワイトニングを使用すると、知覚過敏を引き起こしやすいとされていますが、日本人の歯質に合わせて開発されているので、その心配はありません。

  2. アンジェラス(過酸化尿素16%)

    濃度が高く、歯の敏感性を低くすることができるホワイトニングです。薬剤をマウスピースに流し込んで装着するスタイルのため、自宅で簡単に施術することができます。薬剤は粘膜性と硝酸カリウム、フッ化ナトリウムが含有されており、装着中に薬剤が口中に流れ込む心配がなく、効率的にホワイトニングの効果を得ることができます。

ホームホワイトニングの手順
ご来院1日目 カウンセリング お悩みを伺い、適切な治療方法をご提案いたします。その上でホームホワイトニングを希望される場合は、お口の中の検査と、ホワイトニング前の歯の色調の記録や写真撮影を行います。
ご来院1日目 マウスピースの作製 必要に応じてクリーニングを実施し、歯の型取りを行います。マウスピースの完成まで、数日かかりますので、次回のご予約をいただきます。
ご来院2日目 マウスピースのお渡し マウスピースとホワイトニング剤をお渡しし、使用方法や注意事項をご説明いたします。
ご自宅でホワイトニング マウスピースを用いてセルフホワイトニングを行っていただきます。薬剤やマウスピースは歯科医師の指示通りに使用してください。
ご来院3日目 経過の確認 ホワイトニングの効果の確認、悪影響がないかどうかを確認するために、1週間後に再度ご来院いただき、使用方法について再度確認を行います。
ご来院4日目 ホワイトニング後の確認 ホームホワイトニングが1クール終了する2週間後に再度ご来院いただき、ホワイトニング後の歯の色調の記録と写真撮影を行います。併せて、ホワイトニング後の注意事項をご説明させていただきます。

デュアルホワイトニング

「オフィスホワイトニングの白さを長く維持したい」「ホームホワイトニングよりも高い効果を得たい」という場合には、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用した、デュアルホワイトニングをおすすめしています。オフィスホワイトニングでしっかりと歯を白くした後、ホームホワイトニングを継続していただくことで、ホワイトニングの効果を長持ちさせることができます。

  • メリット

    オフィスホワイトニングの効果の高さと、ホームホワイトニングの持続性の両方を得ることができ、白い歯を長期間にわたって維持することができます。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの長所を併せ持つのがデュアルホワイトニングです。

  • デメリット

    時間と費用がかかってしまうのが、デュアルホワイトニングのデメリットです。また、長期間、薬剤を使用することで、しみやすくなる可能性があるため、定期的なチェックが必要です。

ホワイトニング法による比較

※横にスクロールできます。

オフィス
ホワイトニング
ホーム
ホワイトニング
デュアル
ホワイトニング
効果
持続性
費用

神経の治療をした
歯のホワイトニング

前歯の根の治療をした場合、歯の大部分が残っていれば、被せ物はせず、裏側から詰め物をして治療を終了することがあるのですが、神経を失ってしまった歯は、時間が経つと黒ずんでくることがあります。そのような場合に適用となるのが、ウォーキングホワイトニングです。

神経を失った歯の歯髄腔と呼ばれる部分に歯を白くする薬剤を入れ、数週間薬を効かせてから再度詰めなおします。通常のホワイトニングでは、根の治療をした歯は白くならないのですが、ウォーキングホワイトニングなら、歯の色を改善することが可能です。

ウォーキングホワイトニングの手順
ご来院1日目 カウンセリング お悩みを伺い、適切な治療方法をご提案いたします。その上でウォーキングホワイトニングを希望される場合は、お口の中の検査と、ホワイトニング前の歯の色調の記録や写真撮影を行います。
ご来院1日目 薬剤の注入 詰め物を削って取り除き、できた空洞に薬剤を注入します。薬剤が漏出しないようにしっかりと仮の蓋をします。
ご来院2日目 ホワイトニング後の確認 10日〜2週間後、再度ご来院いただき、歯の色調やその他副作用などがないかを確認します。効果にご満足いただけない場合は、薬品を交換して治療を継続することもあります。
ご来院2日目 薬剤の除去 薬剤を取り除き、元のようにCRなどで緊密に空洞を塞ぎます。ホワイトニング後の注意事項についてご説明し、治療は終了です。

ホワイトニングの注意事項

ホワイトニングの効果は永続的なものではなく、どの方法であっても時間が経つにつれて、新たな着色や変色が起きてしまったり、新陳代謝によって元の歯の色へ戻ってしまうことがあります。

ホワイトニングの効果やホワイトニング後の後戻りのしやすさは個人差が大きいため、望む歯の白さを手に入れ、維持するためには、ホワイトニングを複数回行っていただくことが必要となる場合もあります。

また、ホワイトニングの薬剤の影響によって、健康な歯でもまれに知覚過敏症状が出現する可能性があります。その場合、症状の程度によってはホワイトニングを中止していただくこともあります。

歯をつるつるに磨き上げるPMTC

歯の色は、飲食物などによって変化することもありますが、茶渋などの色素によって着色することで変化してしまうこともあります。そのような歯をきれいに磨き上げ、汚れを取り除くのがPMTCです。PMTCでは、歯をつるつるに磨きあげるため、歯の表面の汚れを落とすだけでなく、汚れが再付着しにくくなり、虫歯や歯周病の予防にもなるというメリットもあります。

当院では歯の色にお悩みのある方に対してしっかりとカウンセリングとお口の検査を行い、どの治療法が一番効果的なのかをわかりやすくご説明していますので、気になる方はぜひご相談ください。

CONTACT

WEB予約 医院ブログ