電話番号 04-7170-8155

月~金 9:0012:30 / 14:3018:009:0012:30 / 13:4517:00
※水・木・金曜、午後は14:0018:0017:30最終受付)まで

MENU

月~金 9:0012:30 / 14:3018:009:0012:30 / 13:4517:00
※水・木・金曜、午後は14:0018:0017:30最終受付)まで

電話番号 04-7170-8155

BLOG 医院ブログ

オールオン4は歯周病になる?

虫歯や歯周病は、歯がなければ発症しない病気です。その証拠に、インプラントした歯は虫歯になるリスクがゼロになりますよね。ただ、歯周病に関しては話がまったく変わってきます。なぜなら、歯周病は虫歯のようにエナメル質や象牙質をむしばんでいく病気ではないからです。通常のインプラント治療では、周りに天然歯や歯茎が残っているため、歯周病リスクも残存します。

それでもすべての歯を失った症例に適応されるオールオン4は、装置の構造からみても、例外的に歯周病にかからなさそうですよね。今回はそんなオールオン4の歯周病リスクについて、関デンタルオフィスが詳しく解説をします。

インプラントは歯周病になります

始めに、標準的なインプラント治療の歯周病リスクについて考えていきましょう。何らかの理由で歯を丸ごと1本失ったケースにインプラント治療を適応する場合は、顎の骨に1本の人工歯根を埋め込みます。その上にアバットメントと被せ物(上部構造)を装着した状態が通常のインプラントの完成形です。

実は、この状態というのは、構造上は天然歯とほぼ変わりません。セルフケアを怠れば、歯と歯茎の境目に歯垢・歯石がたまりますし、細菌の繁殖も起こります。その活動が活発になれば、インプラントの周りの歯茎が赤く腫れて「インプラント周囲粘膜炎」という歯周病を発症するのです。これはいわゆる歯肉炎とほぼ同じもので、放置すると「インプラント周囲炎」へと発展します。インプラント周囲炎は、いわゆる歯周炎にあたるものです。つまり、インプラントというのは、天然歯と同じ原因で歯周病になるだけでなく、その進行過程も天然歯とほぼ同じといえます。

オールオン4も歯周病になります

オールオン4は、通常のインプラント治療と同じように、歯周病になるリスクを伴います。やはり、人工歯根を顎の骨に埋め込む時点で、歯茎や顎の骨の病気からは逃れられないのです。しかも、オールオン4では総入れ歯に類似した上部構造を装着することから、ケアにもそれ相応の手間がかかります。

固定式であるため、総入れ歯のように毎回装置を外してお手入れする必要はありませんが、ケアが不十分になるとお口の中に歯垢や歯石がたまってしまいますので十分にお気をつけください。仮に上部構造の表面だけきれいにケアできていたとしても、歯茎と接している部分が汚れていてはあまり意味がありません。それだけにオールオン4は、通常のインプラント治療と同様、場合によってはそれ以上に定期的な歯科医院でのメンテナンスが重要になるといえるでしょう。

オールオン4でインプラント周囲炎を発症したらどうなる?

オールオン4でインプラント周囲炎を発症した場合も治療方法は通常のインプラント治療と同じです。歯周病の原因となっている歯垢・歯石をしっかりと取り除き、歯茎や顎の骨の炎症反応を抑えます。顎の骨の破壊が進み、インプラントを支えきれなくなっているようなケースでは、再治療もしくは入れ歯による治療に切り替える必要性が出てきます。

まとめ

今回は、オールオン4の歯周病リスクについて、関デンタルオフィスが解説しました。オールオン4もインプラント治療の一種であることから、歯周病のリスクを伴います。装置の構造上、歯周病にかかっていることに気づきにくいこともあるため、適切な間隔で歯科医院でのメンテナンスを受けるようにしましょう。そんなオールオン4についてもっと詳しく知りたい、オールオン4の実績豊富な歯医者さんを探している、という方は、いつでもお気軽に当院までご相談ください。

CONTACT

WEB予約 医院ブログ